先輩社員インタビュー

Y.Y
2007年入社
現在の仕事内容を教えてください
私の所属する商事部では、3部門(リース・レンタル・商品販売)の業務を行なっています。
私は、商品販売業務を担当し、お客様からの問い合わせ対応や、受注・発注・納品等の一括管理をしています。また、取引先企業様と新たな商材を協議や既存製品の改善を打合せしながら、お客様に満足していただける商品を提供することが主な仕事内容です。
1日のスケジュール
8:30 出社・朝礼
メール・スケジュール確認を確認します。 |
9:00 資料作成
提案書・見積書や請求書を作成し、誤りがないかチェックします。
11:00 社内打合せ
部署の打合せに参加して、業務の進捗状況を報告したり、情報交換をしたり、部署内の連携を図ります。
12:00 昼食
昼食を取り、リフレッシュします。 |
13:00 訪問営業
既存のお客様を定期的に訪問し、お客さまのニーズを確認したり、商談や納品をしたりします。
16:00 社内業務
見積書や提案書を作成し、情報共有や簡易なミーティングを部署メンバーと行います。
17:15 業務終了
メールの確認、資料の整理を終えてから帰宅します。
当社の魅力を教えてください
職場の心理的安全が高く、社内ミーティングでは、さまざまな意見を提案しながら、チーム全体で課題や問題点を協議しています。その中で自分のアイディアがプロジェクトに反映されることも多く、大きなやりがいを感じます。また困った時は、上司や同僚へ気軽に相談でき、チーム全員で問題解決に取り組むフラットな関係性が魅力です。 |
現在の仕事での面白さ・やりがいを教えてください
商品に関する問い合わせは、多岐に渡るため、それぞれに応じた対応が求められます。お客様に向けたカタログや資料を作成し、提案した結果が受注につながった時には大きな達成感と喜びがあります。さらに、お客様から直接『感謝』のお言葉をいただくと、仕事へのやりがいが一層深まります。お客様が満足し喜んでいただけることこそが、当社の発展・成長に繋がるものだと確信しています。
これからの目標やこの会社でしたいことを教えてください
これまでの営業経験や受注実績データなど分析しながら、お客様のニーズに合わせた営業活動を進めていきます。
さらに、商品販売業務の後任者育成に注力するとともに、リース・レンタル部門の業務も習得し、自身スキルをさらに向上させることを目指します。役付職として、会社の経営資源である『人材・資本・資金・情報』を常に意識し、業務に注力し邁進します。
現在、就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします
会社選びは人生の大きな決断です、完璧な答えを見つける必要はありません。大切なのは、入社後に、『失敗を恐れず、やってみて、ダメなら見直して、また試みる』ことです。失敗は全て自身の『宝(成長の源泉)』になるものだと、私は思います。
