個人情報のお取り扱いについて
株式会社トーエネックサービス(以下「当社」といいます)は、当社が取得・保有し、利用している個人情報(個人番号および特定個人情報を含みます)を適切に取り扱い、その保護を図ることは、お客さまから信頼される企業であり続けるために重要な社会的責務であると考えております。
個人情報について
1. 個人情報の取得および利用目的について
当社は、個人情報の取得にあたっては、適法かつ公正な手段によって行い、不正な方法により取得いたしません。また、当社は、個人情報の利用目的を定め、公表またはご本人に対して通知いたします。なお、個人番号および特定個人情報(以下「特定個人情報等」といいます)については、個人情報と区別して利用目的を特定します。
あらかじめ公表する内容は、後記「個人情報の利用目的」および「特定個人情報等の利用目的」に記載のとおりです。
2. 個人情報の利用について
当社は、ご本人の事前の同意を得ることなく、利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報をお取り扱いいたしません。なお、特定個人情報等は、法令に定めがある場合を除き、ご本人の事前同意の有無にかかわらず、利用目的の達成に必要な範囲を超えるお取り扱いはいたしません。
3. 個人データの安全管理措置
当社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人データの安全管理のために、以下の措置を講じます。
- 組織的安全管理措置
個人情報保護の責任者として、「個人情報保護管理者」を設置するとともに、個人情報保護に関する社内規程を定め、個人データの取り扱いについて役員および従業員等に周知し、遵守させます。また、その遵守状況の定期的な監査を実施します。 - 人的安全管理措置
個人データを取り扱う役員および従業員等に対して、個人情報保護のための教育・啓発活動に努めます。 - 物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域における個人データ取り扱い機器および電子媒体の盗難防止、持ち運び時における漏えい防止等の措置を実施します。 - 技術的安全管理措置
個人データへのアクセス制限・制御、アクセス状況の監視および外部からの不正アクセスを防止するための措置を実施します。
4. 個人データの第三者への提供・開示について
当社の保有個人データについて開示を希望される場合には、当社は、ご本人からのお申し出であることを確認したうえで、法令に基づき、遅滞なく開示いたします。ただし、次のいずれかに該当する場合には、開示できないことがあります。
- ご本人の事前の同意がある場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 利用目的の達成に必要な範囲内において、業務委託先に提供・開示する場合
- その他、法令に基づき第三者に対する提供・開示が認められる場合
5. 委託先の監督について
当社は、事業運営上、業務の一部を第三者に委託し、業務委託先に対して必要な範囲で個人データを提供することがあります。この場合、当社は、個人情報保護を図るため、業務委託先との間で個人データの取り扱いに関する契約を締結し、適切な監督を実施いたします。
6. 保有個人データの開示について
当社が保有する個人情報について開示を希望される場合には、当社は、ご本人からのお申し出であることを確認したうえで、法令に基づき、遅滞なく開示いたします。ただし、次のいずれかに該当する場合には、開示できないことがあります。
- ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
- 当社の定める手続きに従ってお申し出をいただけない場合
7. 保有個人データ訂正・消去・利用停止等について
保有する個人データについて、訂正・消去・利用停止等を希望される場合には、当社は、ご本人からのお申し出であることを確認したうえで、法令に基づき、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果、当該請求に理由があると認められる場合、法令に従い訂正・消去・利用停止等をいたします。
なお、訂正等行った場合にはその内容を、訂正等を行わない場合にはその理由を通知いたします。
8. 保有個人データの開示・訂正・消去・利用停止等の受付方法・お取り扱い窓口
当社所定の「保有個人データの開示・訂正・消去・利用停止等申請書」に必要事項をご記入のうえ、必要な添付書類を同封して、お取り扱い窓口までご郵送ください。
なお、お申し出の内容が保有個人データの開示である場合は、当社所定の手数料(1件につき300円)をご負担ください。
個人情報の開示・利用停止・消去・訂正等申請書(PDF118KB)
必要な添付書類について
ご本人、または代理人からの申し出であることを確認するため、「運転免許証」、「個人番号カード(マイナンバーカード)表面」、「旅券(パスポート)」、「健康保険等の被保険者証」、「年金手帳」、「印鑑証明書」等のコピーをご提出いただきます。
代理人によるお申し出の場合は、「ご本人の署名押印がある委任状(法定代理人の場合は住民票の写し等)」もあわせてご提出いただきます。
9. お取り扱い窓口
当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、開示等のお申し出につきましては、次のお取り扱い窓口までご連絡ください。なお、郵送の場合は、「個人情報担当」と明記していただきますようお願い申しあげます。
お取り扱い窓口
〒460-0003 名古屋市中区錦三丁目22番20号
株式会社トーエネックサービス 総務部総務グループ(個人情報担当)
TEL:052-957-6950
受付時間:8:30~17:15(土・日・祝日、5月1日、10月1日、年末年始を除く)
個人情報の利用目的
当社は、当社が取得・保有する個人情報につきましては、次に掲げる事業において、契約の締結・履行、工事施工および工事の安全確保、債権回収および債務の履行、関連するメンテナンス、アフターサービス、商品の提供・改善、商品・サービスに関するダイレクトメール・電話・訪問等によるご案内、アンケートの実施、その他これらに付随する業務を行うために必要な範囲内で利用いたします。
- 電気工事、建築一式工事、土木一式工事、消防施設工事、管工事、舗装工事、とび・土工・コンクリート工事、解体工事、塗装工事、防水工事および内装仕上工事
- 前各号の工事および事業に関連する測量、設計、監理、保守およびコンサルティング業務
- 倉庫管理業務
- 銅線リサイクル事業
- 物品の仕入、販売、加工、点検および賃貸借の事業
- 不動産の売買、賃貸、運営、管理および仲介
- ガソリンスタンドの管理および経営
- 警備業
- スキャニングサービス
- 印刷業および印刷物の保管および管理
- 損害保険代理店業および生命保険の募集に関する業務
- 一般貨物自動車運送事業
- 融資、融資の斡旋事業および割賦販売
- 斎場の運営および維持管理
- 福利厚生代行事業
- 前各号に附帯関連する一切の事業
特定個人情報等の利用目的
当社は、特定個人情報等を、次の利用目的の達成に必要な範囲内で利用いたします。
- 当社役員、従業員等(扶養家族を含みます)に係る特定個人情報等の利用目的
- 健康保険・厚生年金保険・国民年金保険に関わる届出事務
- 雇用保険に関わる届出事務
- 源泉徴収・特別徴収に関わる申告書等作成事務
- 非居住者等に支払われる給与、報酬、年金および賞金の支払調書作成事務
- 退職手当金等受給者別支払調書作成事務
- 財産形成関係調書作成事務
- トーエネック企業年金に関する事務
- 持株会における支払調書作成事務
- 上記以外の者(取引先等)に係る特定個人情報等の利用目的
- 源泉徴収・特別徴収に関わる申告書等作成事務
- 報酬、料金、契約金、賞金の支払調書作成事務
- 退職手当金等受給者別支払調書作成事務
- 不動産関係支払調書作成事務