先輩社員インタビュー

I.Y
2022年入社
現在の仕事内容を教えてください
総務部総務グループの仕事内容は、会社全体の運営を支えるために、事務所や社有車の管理、安全・衛生業務、株主総会の運営など多岐にわたります。その中で私は、請求書の処理として伝票起票業務、各種備品の在庫管理や発注、当社役員の補佐・サポートを行う秘書業務を中心に行っています。
また、社内広報活動の一環として、定期的に「社内報」を作成し、社員に向けて社内の出来事を発信しています。
1日のスケジュール
8:30 出社
体操をして業務開始します。 前日の終業後に届いたメールや一日のスケジュール確認などをします。 |
9:00 秘書業務
役員とスケジュールなどを打合せします。
10:00 請求書の処理
総務グループへの請求書を処理し、伝票を起票します。
12:00 昼食
会社に届く宅配弁当を利用しています。
13:00 社内打合せ
総務グループ会で、業務分担の打合せ・進捗状況等の共有をします。
15:00 資料作成
社内へ通知する文書を作成します。
17:15 業務終了
翌日のスケジュール確認を終えて帰宅します。 |
当社の魅力を教えてください
トーエネックグループとして、電気設備工事や不動産事業を通じて地域貢献の一端を担えることに魅力を感じています。
また、働き方の側面においては、有給休暇とは別に特別休暇制度があるなど、福利厚生制度が充実しています。出産などのライフイベント時も、育児時短勤務制度といったサポート体制があるので、将来長く活躍できる会社だと思います。
現在の仕事での面白さ・やりがいを教えてください
総務部総務グループは、社内の方だけでなく、社外の方も含め、たくさんの人と関わることが多い部署です。日々様々な問合せに対応していますが、その中で「ありがとう」や「いつも助かります」といった感謝の言葉をいただくことも多く、やりがいに繋がっています。大きく目立つポジションではありませんが、自分の仕事が社内から社外、地域社会への貢献と繋がっていくことを意識して、これからも業務に取り組んでいきたいです。
これからの目標やこの会社でしたいことを教えてください
他部署や支店の方から、総務部総務グループへ相談や意見を受けることが多くあります。変化していく社会の中で、より良い、働きやすい会社になるよう積極的に改善に取り組みたいです。そのためにも、会社や業務に必要な知識はもちろんのこと、新たな業務領域の知識も身につけることが目標です。今後も自分と関わる方の役に立てるように、相談しやすいと思ってもらえる存在になれるよう、より一層励んでまいります。
現在、就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします
私は人前で話すことが苦手だったので、就職活動時は面接でとても苦労しました。そのため、大学のキャリアセンターを利用し、模擬面接を何度も行いました。不得意なことこそ、入念に準備を行うことで、実際の面接でも大きなミスをすることなく、受け答えできたと思います。また、「第三者」「プロ」にアドバイスをいただくことで、自信もつきました。相談する・周りを巻き込む力は、働くうえでも重要なスキルかと思います。
