先輩社員インタビュー

H.K
2021年入社
現在の仕事内容を教えてください
人事グループは業務の幅が広く、メンバー全員が複数のジャンルの業務に携わっており、私は大きく分けて給与関係、教育関係、労務関係に携わっています。どの業務も会社の根幹に関わる重要な業務であり、特に労務関係は「労働基準法」という法律の知識が必要となるので、日々勉強しながら従業員の勤怠状況を管理・確認しています。
1日のスケジュール
8:30 出社
体操・朝礼をして業務を開始します。 メールチェックや一日のスケジュール確認などを行います。 |
9:00 通知文書作成
自分の担当業務に関する社内通知文書を作成します。
10:30 給与計算
従業員の給与について計算し、システムへ入力します。
12:00 昼食
会社近くの飲食店で、ほぼ毎日、同僚と外食しています。 |
13:00 勤怠確認
全従業員の勤怠を確認し、正しく運用できているかをチェックします。
16:00 資料作成
自分の担当業務に関して、社内展開する資料を作成します。
17:15 業務終了
翌日のスケジュール確認を終えて帰宅します。
当社の魅力を教えてください
東海地方に大きな基盤をもち、様々な事業を展開していることが当社の魅力だと思います。トーエネックという大きな会社のグループ企業として、電気設備工事はもちろん、不動産業や保険業など幅広い業務で世の中に貢献しております。また、福利厚生も充実しており、中でも“カフェテリアプラン“は旅行に行く時に利用できるので、宿泊料金の補助として利用しています。 |
現在の仕事での面白さ・やりがいを教えてください
人事の仕事はルーティン業務が多いですが、一方で、法改正などの変化への対応が多い仕事でもあります。法改正に伴い導入した勤怠管理システムは、システムの使い方など社内の方からの問い合わせが多くあります。自身の回答で問題解決に導くことができた際には、知識が備わってきていることを実感し、達成感や面白さを感じます。
また、社内の方と関わる機会が多いため、仕事で頼りにされるとやりがいを感じます。
これからの目標やこの会社でしたいことを教えてください
今はまだ、不足している知識も多く、周りのサポートを得ながら業務を遂行しています。少しでも早く、人事としての専門的な知識を多く身に着け、人事グループの一員として欠かせないメンバーになれるよう、邁進していきます。
現在、就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします
良くも悪くも、会社は実際に入社してみないと分からない部分が多いと思います。
もちろん、「自分がやりたいこと」を職業にすることも大切ですが、何事も実際に体験してみないと本当のやりがいや面白さ、そして苦しさや辛さは味わえません。
就職活動中、思い通りに行かないこともあるかと思いますが、入社してから“適職”にするくらいの気持ちで色々挑戦することも大切だと思います。頑張ってください。
